ママチャリ感覚ではダメ!鍵や施錠の仕方が甘いスポーツバイクは常に狙われる。

ママチャリを盗まれたことがある人は多いと思いますが、5千円や1万円程度でも結構な痛手にウンザリしませんでしたか?
スポーツバイクはママチャリの非ではありません。クロスバイクのように比較的安価な車種であっても原材料の値上がりの影響で7~10万円程度は当たり前です。
駐輪場に無施錠とは言わずとも細いワイヤー1本だけで止めてあるスポーツバイク。財布が落ちているのと一緒か同程度に近いといってもいいでしょう。
盗まれてから後悔しなくて済むように、スポーツバイクが狙われやすい現実を知り運に左右されないように対策をしておきましょう。
目次
狙われる理由がママチャリとは違う

ママチャリの場合、無施錠を狙った「ちょっと借りよ」くらいの借りパクが多いでしょう。明らかに乗り捨てられてたようなママチャリもよく見掛けます。
スポーツバイクの場合、大半の目的はパーツです。パーツ単位でそれなりの金額になり換金目当てにされます。フレームは車体番号や防犯登録で足が付くので、捨てられるか破壊されることが容易に想像できるでしょう。
スポーツバイク本体もライト等の取り外しが簡単な物も盗られる時は一瞬です。
合わせて読みたい
通販で購入した時は防犯登録を忘れずに

ショップにもよりますが、通販でも自転車購入時のフォームで防犯登録申請にチェックすれば同時登録できます(防犯登録料は追加されます)。ただし、通販ショップ所在地の都道府県で登録されてしまうので注意しましょう。防犯登録せずに駐輪しているのは、自転車ごと盗んでくれと言っているようなものです。
鍵は防犯性と利便性のバランスを考えて

防犯性と利便性はトレードオフに近い関係にあり、「スポーツバイクだし防犯性が高いから…」と1キロ超えるような重量の鍵を買って失敗…というのはありがち。
丈夫で防犯性が高いことは重要ですが、持ち運びに苦労してしまうと無駄なストレスになってしまいます。買い直しになってしまわないように車体価格とのバランスや実際に持ち歩くことをイメージしておくといいでしょう。
鍵・ロックの主要ブランド

『ABUS』や『KRYPTONITE』の文字やロゴを見たことがある人も多いでしょう。品質の髙さは勿論どちらも代表的なブランドでおすすめです。
鍵は海外ブランドが多く国内では流通していない製品も存在しますが、上記2つの他にもブランドはあります。気になる人は以下の一覧も参考にしてください。
合わせて読みたい
地球ロックは絶対条件

どんな鍵を使っていたとしても必ずやっておきたいのが『地球ロック』です。ママチャリでよく見掛ける【後輪とフレームに通して施錠】が癖になっている人は地球ロックするように意識しましょう。
盗まれても諦めない為の防犯+α

カスタマイズで費用が掛かっていたりして鍵だけでは心配な人は、GPSで追跡できるようにしておく選択肢もあります。
あくまで気休め程度の保険にしかなりませんが、無いよりは役立つ可能性はあるでしょう。AppleのAir tagを自転車に仕込んでいるような人もいますね。
費用は掛かるが盗難保険も無くはない

数十万円するような高額な自転車向けではありますが、盗難や破損の保険もあります。盗難の多い地域や頻発している場所にやむを得ず駐輪しなければならない人は検討してみてもいいでしょう。
合わせて読みたい
運が悪かったで数万数十万円を無駄にしないように
細いワイヤーだけで被害に遭ったことが無い人もいるかもしれませんが、あくまで運が良かっただけに過ぎません。
スポーツバイクは安い買い物ではありませんし、防犯登録していない人気モデルやパーツが綺麗な新車は特に狙われやすいです。
「丈夫な鍵をしておけば…動かせないように地球ロックしておけば…乗っていく姿は見えたのに…」と後悔しないように出来ることはやっておきましょう。
この記事をシェアする
こんな記事はいかがですか?

雨の自転車通勤にも活躍!シマノの釣り用防水グローブは春や秋の肌寒い時期にオススメ

仕組みの理解に役立つ!クロスバイクのメンテナンス本レビュー&オススメ紹介
